2013年01月26日
新しい年に思うこと



昨年の末の衆議院選挙で自民党政権が復活。!

アベノミクスでしょうか?株価や為替に変化が現れまた
バブル

それにしても家電業界は沈黙

今年も恒例の新年互礼会があり久々に同業者の集まりがあ
りました。
口々に不景気で盛り上がりに欠けた集まりになってしまい
ました。

時代が変わったの一言なのですが、先端技術の塊の商品を
扱っている割に頭が固いというのか・・・

商品も、販売方法もどんどん新しくなっています。
若い世代の購入方法はネットが当たり前・・しかし、訪問

販売を主体にがんばってきた業態にも顧客離れの時代がやって
来ました。
小売は大型ショッピングセンターや量販店が行い高齢者相
手の御用聞き販売に未来が見出せなくなっています。

安いものに惹かれやすいのは心情ですが家電品も同じでし
ょうか?
壊れ不便を感じることは無いのでしょうか?
使用法が分からなくて困ることは無いのでしょうか?
どうしてこのような世の中になってしまったのでしょうか?
これがグローバル化?デフレスパイラル?
この時代の顧客の顔が見えにくい商売が我々に何を問いかけ
ているのでしょうか?

私は、人が人とかかわり心を伝えあう商売を模索しなくては
と考える日々を送っています。

さて、今日も修理始めますか・・
Posted by santa2011fuji at
13:45
│Comments(0)